top of page
359108_m.jpg

公共トイレ

不特定多数の方が使用する公衆トイレや
公共性の高い施設のトイレを快適に維持します。

一部の新幹線車両のトイレでも使われてるんだ

棒人間親子_edited.png

エルセが生み出すエルセ水の浸透力・溶解力は、配管の維持・保全、生活水の水質向上と並んでトイレの尿石除去や付着防止、悪臭対策という優れた機能を持っています。特に男子トイレでは劇的に効果が現れ、清掃の手間や薬剤仕様の低減などのメンテナンスコストを軽減。もちろん配管の延命も期待が出来ます。

こうした効果が認められて、高速道路パーキングのトイレや商業施設、駅など公共性の高い施設への設置が進んでいます。少量の水で効果的に汚れを落とすことが可能になることから、一部の新幹線車輌には標準装備で設置されています。

棒人間キラキラ.png

公共トイレでのエルセ効果

●水が活水化されることによって洗浄力が向上。少量の水で効果的に汚れを落とすことが可能

●臭いの原因となる尿石を除去

●タンクにつながる配管等にも洗浄効果が表れることで、雑菌の繁殖や悪臭を抑えます 

●トイレ周りまわりの配管の延命も期待できます

●水道法に準拠した日本水道協会(JWWA)認証製品です。

事例
​1

JR西日本新幹線トイレ

エルセ S-1V型4台が稼働

①目的/平成5年度に設置した新幹線車両トイレのその後の検証を行い、活水器(エルセ)の持続性について検証した。

②場所/JR西日本 日時:2000年.6.15

​③詳細/新幹線100系及び0系について以下のような検証を行った。

​検証車両:100系1号車、3号車、5号車  0系1号車

◎検証項目

・ファイバースコープをトイレ目皿下部から調整タンク入口にかけて挿入し尿石の付着状況を確認。

・目皿部分の尿石付着状況の確認

・トイレ臭気の調査について、ガステックによるアンモニアガスの測定

検証結果

目皿部分はどの車両も比較的尿石の付着はきれいな状態であった。

ファイバースコープによる検証では、車両によりスケールの付着状況はさまざまであった。100系は0系に比べ尿石の付着は少なくきれいであった。100系の3号車5号車は若干尿石の付着が見られるが、水による洗浄によってある程度流すことができる程度で、尿石も柔らかかった。0系は若干尿石の付着が見られたが、ファイバー挿入時に削れるくらい柔らかかった。

臭気に関しては、100系・0系ともにガステックによるアンモニアガスは検出不能と、ほとんど感じられなかった。

 

事例
​2

九州管内 合同庁舎

エルセ S-1V型4台が稼働

エルセSー1V .png

①給排水管保全効果 ②トイレ尿石・臭い除去

◎上記2点を目的にエルセ「S-1V型」を設置。
高い効果が認められ、平成30年2月に空調の冷温水循環ラインの赤錆対策として、2台のエルセを追加で導入いただきました。

◎現在、この合同庁舎では計4台のエルセが 稼働しています。

Before 設置前

配管内が尿石とスケール で閉塞寸前。 洗浄水も流れにくい状態。

After 設置から3ヶ月後

エルセ水が尿石・スケールを 溶解・除去し、詰まりが解消、 悪臭も減少。

合同庁舎トイレ.png

事例
​3

JR黒崎駅

尿石スケール付着状況変化

設置場所JR黒崎駅

利用者数5000人/日

清掃回数5回/日

実験期間平成8年12月~平成9年6月

JR黒崎駅トイレ.png

事例
​4

施設名非開示

男子トイレの小便器1台

設置機種SV-03型

検証場所小便器目皿、排水管入口

検証方法エルセ設置前と設置後の尿石の変化状況を確認しました。

設置日2011年7月15日

名称非開示トイレ.png

トイレ環境の改善対策として給排水管保全装置エルセを設置して、エルセの尿石除去及び再付着防止効果を検証した際のデータです。

エルセ 導入後の節約効果や経過を
​まとめたレポートを差し上げます。

エルセ の導入をご検討いただける企業・行政のご担当者には、導入後の効果や経過報告、学会発表論文などをまとめたレポートを送らせていただきます。(ご郵送をご希望の方はご住所を書き込んでください)設置に関するご相談やお見積もりも承ります。

棒人間読書.png
bottom of page