top of page
エルセ/水処理機 九州エリアで赤水や配管老朽化のお悩み相談は(株)アックスタウンへ

株式会社アックスタウン

病院・医療機関
病院・クリニックでは人工透析に使われる
純水製造装置のRO膜の延命に利用されています。
RO膜の交換頻度を減らして経費を大幅節減!

人工透析を行なっている医療施設では、RO装置に使用する純水を生成する為の濾過材(ROモジュール)の交換費用が高額なため、頭を痛めておられるのではないでしょうか。そこでエルセの登場です。
原水がエルセで処理されることで浸透力と溶解力がアップ。RO膜の表面に付着したシリカやエンドトクシン(不純物)を排水側に流出させます。この効果によりRO膜が長持ちするため交換頻度を約半分に抑えることが可能です。エルセの設置費用を差し引いても、大きな経費節減が可能です。
さらに、入院設備や介護施設を併設されている医療機関には、エルセ本領の給排水管の保全・延命効果、肌や上に優しい水を供給し臭いを抑えるなどの目的での導入も考えられます。

人工透析施設でのエルセ効果
●RO膜の延命による経費節減効果(人工透析)
さらに入院施設や介護施設をお持ちの医療機関には…
●水道水に含まれるカルキ(塩素)の 殺菌力を残したまま、カルキの臭いや刺激が緩和された水に変えます。
●浴槽、排水口のヌメリや汚れがつきにくく、掃除が楽になります
●肌への直接的な塩素の刺激を大幅に軽減します
●浴場の排水口のヌメリやカビの発生を抑えてお掃除が楽になります。
●熱交換器(ボイラーや湯沸かし器など)の効率向上やお湯洗浄を常温洗浄に変更など、患者様のお世話の効率化を促進。
●お肌や髪にも優しい水となり、野菜などの洗浄にも適しています。
●水道法に準拠した日本水道協会(JWWA)認証製品です。
bottom of page